節分
2013-01-29
もうすぐ節分ですね☆
節分は地域によってさまざまで、「鬼は外、福は内」の掛け声も苗字に「鬼」という漢字が使われている家庭では「福は内」だけしか言わないという地域や、撒いた豆を自分の年齢の数だけ食べるというのが一般的には言われていますが、自分の年の数の一つ多く食べると体が丈夫になり風邪をひかないというならわしがあるところもあるそうです。
子供の頃は数を数えながら楽しく食べていましたが、大人になると数を数えることすら嫌に。。。(;0;)
そのほかにも節分といえば恵方巻(^^)♪♪
商売繁盛や無病息災を願って七福神に因み、かんぴょう、きゅうり、しいたけ、だし巻、うなぎ、でんぷなどの7種類の具を入れることで福を巻き込む意味があるという説も!!
今ではコンビニなどで手軽に買えるので「忙しくてなかなか家庭で作ってまでは。。。。」という方にも便利ですよね(。・v・。)
今年の方角は”南南東”です★
皆さんも目を閉じて心の中で願い事を唱えながら美味しく恵方巻をいただきましょう(*^^*)v
←「明けましておめでとうございます!!」前の記事へ 次の記事へ「お知らせ」→